2020年
4月
24日
金
とても残念ですが、今年度の大会を中止することにしました。
ここ数日、Facebookもホームページもアクセスが増えていて、皆さんの心配が伝わってきました。
3月に「5月15日をメドに決定します」とお知らせした時は、それでもまだ5月になれば少し先が見えるだろう、7月になれば、落ち着いているんじゃないかと考えていました。
状況はまさに「重大局面」で、私たちは日常生活において、多くの変更を余儀なくされています。
中止決定につきましては、次のように判断しましたので、ご確認いただけるとありがたいです。
様々なご意見があるのは承知していますが、参加者の皆さん、ボラの皆さんの安全を考えての決定です。
決定理由1:感染拡大防止
祇園祭の山鉾巡行が中止になったり、7月のイベントも中止となっているものがほとんどです。今より落ち着いていると思いますが、ワクチンがない以上、新たなクラスター形成となってしまってはいけないと思います。
決定理由2:医療への負担を減らす
大会開催となれば、看護師の方にも来ていただく必要があります。
また万が一、怪我をして病院へ、ということになれば、医療への負担は増えますし、感染のリスクもあります。
決定理由3:縮小して開催の場合は、かき氷やエイドの果物類を減らすことになり、名物として楽しみにしてもらっているものをご用意できず、私たちらしさがなくなってしまいます。
とても残念ではありますが、お互いに準備して、また来年お会いしましょう。
それまで、どうぞ元気でお過ごしください。
元気があればなんでもできる(byアントニオ猪木)。
2020年4月24日
関村美樹
2020年
2月
07日
金
月日が経つのは、恐ろしい…。
こんな調子で日が過ぎて行ったら、明日の朝にはおばあちゃんになっているのではないか、と心配するほどです(汗)。このブログでは、お知らせだけでなく、私のぼちぼちな大会結果などもお知らせしたいと思っていたのですが、気づけばそんなことは吹っ飛んで、もう2月(大汗)。
今年も、明日香村トレイルランを開催いたします!
密かにエントリーもスタートしておりますので、ぜひ今年もお越しくださいね!
いちおー興味のある方もそうでない方もw、前回のブログから今までの私のぼちぼちな状況をお知らせしておきます(笑)。
2019年8月11日 Mt.六甲トレイルランサマーピクニック28k 6時間31分
2019年10月20日 すずウルトラマラソン62k DNF
2019年11月 3日 Kyoto Mount Chop
2019年12月 1日 熊野古道トレイルランニングレース30k 5時間52分
2020年 1月19日 九度山世界遺産マラソン(ハーフ) 2時間17分
2020年 2月 2日 口熊野フルマラソン 5時間15分
こないだのフルマラソンはなんと8年ぶりでした。2012年の奈良マラソン(初フル)以来!
8年間、何やってたん!?と言われたけど、いやマジでなにやってたんかな(笑)?病欠してた約1年ちょっとを除いても、ほんまパッとせんわぁ(笑)。今年の5月までは昨年に出た大会に再エントリーして、少しでも努力が実っているのか、確認してみたいと思います。
九度山でもコース上で、声をかけてくださった方がありました。
ありがたいかぎりです。
次の大会は、2月23日の寝屋川ハーフマラソンですー。去年も出たけど、数秒でも早くゴールできれば嬉しいな。今年もどうぞよろしくお願いします!
2019年
7月
02日
火
連日、毎時間おきに天気予報を見ていますが、いったん止むことはあっても、晴れることはなさそうな週末のお天気です。早々と晴れ女は敗北宣言ですが、キモチを雨に切り替えて、楽しんでいきましょう!どうしようもならないことを考えても、しかたない。テンションあげてくぜ〜!
さて、参加通知は、お手元に届いていますでしょうか〜?
一部戻ってきていますが、順次再送しています。万が一届かない、という方がいらっしゃったら、ご連絡ください。
準備は着々でしょうか〜?
装備などについて、JTRA(日本トレイルランナーズ協会)のページに詳しく紹介されていますので、念のためもう一度確認をお願いします。実は参加通知に同封したかったのですが、納品が間に合わず送れなかったので、こちらを見てみてくださいね。雨続きで滑りやすくなっています。手をつくこともあると思うので、手袋も忘れずに。私もいつも使うことはないよな、と思いつつ、笛やファーストエイドキットは必ず持っています。
前日の飲酒はほどほどに〜!?
気温はそれほど上がらなくても、夏は夏です。脱水症状や二日酔いで意識モーローなど、怪我のもととなります。初心者コースなどと言われていますが、急登ゲキサカのサプライズもあるのでw、体調管理は万全に!乾杯はゴール後まで、ガマンしてくださいね〜。
こんなに雨が続くと、去年のことが頭をよぎります。
どうかどうか、今年は開催したい!
開催決定判断は、5日(金)15時、6日(土)15時、7日(日)6時に最終決定します。
それでも天気のことですし、連日の雨でコースも緩んでいたりして状況が変わっていきます。前日からは準備のためコースにいることが多くなります。お電話でお問い合わせいただいても、出れない、すぐに折り返せない状況もあることをご理解ください。
まずはFacebookでお知らせしていきますので、そちらも合わせてチェックをお願いいたします。
あー、止んで止んで止んで!雨止んで!
雨が止んでくれたら、今年1年焼肉食べません(笑)!
2019年
6月
24日
月
こんにちわ!
6月23日、芋峠のゲキサカにロープの設置作業を行いました。毎年のことながら、ここを降るランナーを想像するのが、密かな楽しみです。お尻どろどろでゴールされるのを見ると、ニヤニヤします(笑)。
ロープはわざとキンキンに張っておらず、たるませています。キンキンに張ってしまうと、全体重を預けそうになってしまって危ないのと、約300人が握って体重をかけると、木々への負担が増すこと、他にも撤去作業が超大変なためです。当日は心配な方は、軍手や手袋をご用意くださいね〜。
男性スタッフが、力作業をする中、私たちガールズチームはw、ロープを持って降る確認作業を行いました!お約束の「きゃ〜」は、残念ながら、おばはん声でした(笑)。